iPhoneの連絡先の保存がうまくできない!?原因は同期設定かも。

ガジェット

こんにちは。Enjoy IT Life管理人の@nishina555です。

iPhoneに初期インストールされているアプリ『連絡先』では、フリガナが登録されていない連絡先は『#』に分類されています。

シャープの部分はフリガナが設定されていない連絡先

先日、フリガナが登録されていなかった連絡先を更新しようと思い、おもむろに編集ボタンを押して登録の完了・・・と思いきや、登録したはずの情報が更新されない(フリガナが登録されていない)!という症状が発生しました。

今回は上記の問題の解決方法について紹介したいと思います。

なお、今回の症状が発生したiPhoneのiOSのバージョンは12.3.1です。

解決方法: iCloudの同期設定のチェックを外す

『iPhoneの連絡先の情報が更新できない』という症状ですが、調べてみると同期設定に問題があるらしいとのことでした。

以下の手順でiCloudの同期のチェックを外すことで問題を解決することができました。

まず連絡先を開いたら『グループ』を選択します。

グループを選択する

次に『iCloudのすべて』のチェックを外します。

iCloudのすべてのチェックを外す

どうやら自分の場合、いまのiPhoneに登録されている連絡先は前に使っていたAndroid端末からコピーをしてきたものなので、連絡先の情報はGoogleアカウントに紐づいていました。

そのため、不要なはずのiCloudの同期設定にもチェックが入っていたため、正しく情報が更新されなかったようです。

まとめ: 連絡先の保存が反映されない場合は同期設定を確認してみましょう

以上でiPhoneに登録されている連絡先の保存がうまくできない問題の解決方法の紹介を終わります。
連絡先の情報の中でも特にフリガナの登録ができないと名前で検索ができないのでとても不便ですよね。

連絡先の情報が正しく更新されない場合は同期設定に問題がある可能性が高いです。もし同じような症状でお困りの方は同期設定の確認をしてみると解決するかもしれないので一度確認してみてはいかがでしょうか。

この記事がいいなと思いましたらツイッター(@nishina555)のフォローもよろしくお願いします!