矢印キーがなくて不便?iPhoneのテンキーでカーソル移動をスムーズ行う方法

ガジェット

こんにちは。Enjoy IT Life管理人の仁科(@nishina555)です。

今回はiPhoneのカーソル操作に関する記事です。

ぼくはiPhone7 Plusを利用しているのですが、iPhoneのテンキーにはカーソルキー(『←』と『→』の矢印キー)がありません。

テンキーとはキーボード配列の呼び名です。
フリック入力で利用する、電卓のようなキーボード配列をテンキーと呼びます。

ぼくは長年Androidを利用しており、最近iPhoneを利用しはじめました。

Androidではテンキーにもカーソルキーがあるため、特にぼくのようにAndroidからiPhoneに乗り換えた人はカーソルキーがなくて操作に戸惑う人も多いのではないのでしょうか。

そこで今回はiPhoneでカーソルの戻る・進むといった操作をスムーズに行うための方法について紹介をしたいと思います。

今回は2つの方法を紹介します。

iPhoneのテンキーでカーソル操作をスムーズにする方法
  • iPhoneに搭載されている『3D touch』を利用する(無料)
  • キーボードアプリをインストールする(無料アプリ、有料アプリあり)

iPhoneに搭載されている『3D Touch』を利用する(無料)

3D TouchというiPhone 6s以降のiPhoneに搭載されている機能1を利用することで、カーソル移動が可能になります。

3D Touchを利用すると以下のような感じで、指の移動に連動してカーソルが移動するようになります。

3D Touchの設定方法

ではここから3D Touchを利用するための設定手順について紹介していきます。

『設定』の『一般』を選択します。

『設定』の『一般』

『アクセシビリティ』を選択します。

『アクセシビリティ』

『3D Touch』を選択します。

『3D Touch』を選択します。

3D Touchの機能を『オン』にします。
3D Touchはキーボードを長押しすることで起動することができます。3D Touchを起動するための感度は変更をすることができます。

3D Touchの機能を『オン』

3D Touchをうまく操作するコツ

設定が完了すると、キーボードを長押しすることで3D Touchを利用することができます。

しかしフリック入力の場合、以下のような感じで3D Touchではなく、文字選択が表示されてしまうケースがあります。

フリック入力の場合、以下のような感じで文字選択が表示されてしまうケースがあります。

誤操作をしないためには、文字以外のキーを長押しすると良いです。特にオススメなのが『空白』ボタンを押すことです。

右手だけで操作をする場合であれば『空白』ボタンは押しやすい位置にあるのでオススメです。

キーボードアプリをインストールする(無料アプリ、有料アプリあり)

長押ししたり、カーソルを指で操作するのは面倒!

そんな時はキーボードアプリのインストールをオススメします。

キーボードアプリには色々なものがありますが、ぼくが試したのは以下のアプリです。

ぼくが試してみたキーボードアプリ一覧
  • Gboard
  • Simeji
  • flick(旧『みんなの顔文字キーボード』)
  • ATOK

上記のうちカーソルキーのあるテンキーは『flick』と『ATOK』となっています。
それぞれについて紹介したいと思います。

なお、色々なブログで紹介されている『Yahoo!キーボード』はすでにサービス提供を終了しています。2

【無料】flick(フリック)を利用する

flick(フリック)

flick(フリック)

IO Inc.無料posted withアプリーチ

flickの設定画面にある『ケータイ配列』が『カーソルキーのあるテンキー』となっています。

flickの設定画面にある『ケータイ配列』

ケータイ配列に設定することで以下のようなキー配列になります。

ケータイ配列

【有料】ATOKを利用する

ATOK for iOS(iOSのATOKアプリ)は今まで1,600円で買うことができましたが、現在はATOK Passportのプレミアムプランをサブスクリプションする必要があります。
有料ということもあり、ATOKでは細かなキーボードの設定や高性能な予測変換機能を搭載しているのがウリです。

ATOKの機能の詳細についてこちらをご覧になってください。

ここからは、ATOKの設定方法について紹介をします。

ATOKのアプリを開き、『設定』を選択すると、『キーボードのスタイル・デザイン』という項目があるので選択します。

『キーボードのスタイル・デザイン』

『スタイル選択』という項目があります。スタイルを『Style – カーソル』にすると『カーソルキーのあるテンキー』になります。

『スタイル選択』

設定が完了すると以下のようなキー配列になります。

Style - カーソル

キーボードアプリをiPhoneで利用する方法

iPhoneでキーボードアプリを利用するためにはキーボードの設定を行う必要があります。

以下では、flickやATOKで設定したキーボードを利用できるようにする手順について紹介します。

『設定』の『一般』にある、『キーボード』を選択します。

『キーボード』

『新しいキーボードを追加』という項目から、インストールしたキーボードアプリを選択できるようになっています。

『新しいキーボードを追加』

例えば、『ATOK』を選択すると、キーボード一覧に『ATOK』が追加されます。

キーボード一覧に『ATOK』が追加されます。

新しく追加されたキーボードを選択すると、『フルアクセスを許可』という項目があるので、オンにしておきましょう。

、『フルアクセスを許可』

これでキーボードの追加が完了します。

まとめ

以上でiPhoneのカーソル操作をスムーズに行う方法の紹介を終わります。

3D Touch、flickはどちらも無料で導入できるので、両方使ってみてどちらのカーソル移動が自分に向いているのか試してみるといいと思います。

ATOKは非常に高性能なキーボードアプリですが、1,600円とアプリにしては高額なので、「キーボード操作が不自由で仕方ない!」という場合になってから導入すればいいと思います。

この記事がいいなと思いましたらツイッター(@nishina555)のフォローもよろしくお願いします!