こんにちは。Enjoy IT Life管理人の仁科(@nishina555)です。
ブログ運営をするにあたり、A8.netをはじめとするアフィリエイト広告を活用した商品紹介をしたり、Google Analyticsを利用したアクセス解析したりする方も多いと思います。
アフィリエイト広告やアクセス解析をする場合、プライバシーポリシーや免責事項についてブログで明記する必要があります。
特に、Google Adsenseをブログに導入したい場合、プライバシーポリシーの記載は審査通過をするための重要な要素となっています。
しかし、「プライバシーポリシーとか名前は聞いたことあるけど実際にどういう意味を持つの?」とか「実際に書く内容はどういったものがいいの?」といった疑問を持つ方もいると思います。
今回はプライバシーポリシーと免責事項の存在意義と書く内容について説明をしていきたいと思います。
目次
プライバシーポリシーとは
プライバシーポリシーとは、ブログを運営する上で知り得た個人情報の扱い方について記載したものになります。
プライバシーポリシーを明記し、個人情報がどのように扱われているか説明することで健全なブログ運営をしていることの証明になります。
ブログの場合、プライバシーポリシーについて明記する必要が出てくるケースは主に以下のような場合です。
- メールアドレス・氏名などの記載を要求する問い合わせフォーム、コメント欄、メルマガ登録などをブログに設置している
- Google Analytics(アクセス解析ツール)を利用している
- Google Adsense(行動ターゲティング広告)を利用している
メールアドレスや氏名についてはわかりやすい個人情報の例だと思います。
Google AnalyticsやGoogle Adsenseはブラウザのcookieを利用して実装されています。
cookieとはパソコン内に保存されるアクセス履歴などのデータのことです。
cookieを利用することで、いつどういったユーザーがブログに訪れたのか把握したり、ユーザーごとに最適な広告を掲載したりすることが可能になります。
cookieの利用目的についてもプライバシーポリシーで明記する必要があります。
プライバシーポリシーの詳細な定義については日本広報協会の広報Q&Aを参考にしてみてください。
プライバシーポリシーで書く内容
プライバシーポリシーでは、ブログで得た情報の利用目的について明記します。
項目 | 具体的な内容 |
Google Adsenseに関すること | cookieを利用していること |
Google Adsenseの利用規約リンク | |
Google Analyticsに関すること | cookieを利用していること |
Google Analyticsの利用規約リンク | |
ブログで得られる個人情報に関すること | 目的のこと以外で利用しないこと |
免責事項とは
免責事項とはブログで得た情報によって被害が生じた場合に一切の責任を負わないという宣言をすることです。
免責事項を明記することで、例えば「ブログで紹介された商品を購入したけどあまりよくなかった」とか、「ブログで紹介された株や仮想通貨を買ったら損をした」といった場合にトラブルを回避することができます。
アフィリエイト広告を利用して商品紹介をする場合や、『xxxができるようになる方法』といったハウツー記事を執筆する場合は必ず免責事項を記載するようにしましょう。
免責事項で書く内容
免責事項で書く内容については以下の2点について記載をしておけばOKです。
- ブログで得た情報を活用した結果、なにか問題があってとしてもブログ運営者は責任を負わない
- ブログの情報が完全に正確とは限らない
つまり、ブログで得た情報を元にどう行動するかについては自己責任で、運営者は責任を持ちませんということを明記します。
プライバシーポリシーと免責事項のテンプレート紹介
では実際にプライバシーポリシーと免責事項を書いていきましょう。
とはいってもゼロから書き始めるのはやはり難しいです。ネットを調べるとコピペOKなテンプレートを用意してくれている記事がいくつか見つかります。
本記事でもテンプレートをいくつか紹介したいと思います。自分もテンプレートを参考にしつつ、ブログのプライバシーポリシーと免責事項の記載をしました。
プライバシーポリシーと免責事項の掲載
最後に作成した記事をブログのわかりやすいところに配置しておきましょう。
固定ページを作成し、ナビゲーションバーやフッターなどに配置すればいいと思います。
メニューの作成方法については『WordPressでメニューを作成する方法』を参考にしてみてください。
まとめ
今回はプライバシーポリシーと免責事項の意味と書き方について説明しました。
ブログ運営をする上で忘れられがちな部分ですが個人情報の扱いは大切ですし、思いがけないトラブルを避けるためにもちゃんと記載をしておきましょう。
手前味噌ですが、このブログ(Enjoy IT Life)のプライバシーポリシーと免責事項のページも参考までに紹介しておきます。
免責事項・プライバシーポリシー
この記事がいいなと思いましたらツイッター(@nishina555)のフォローもよろしくお願いします!