[WordPress]Yoast SEOでGoogle Search Consoleの連携とサイトマップ作成を行う

SEO

ブログ運営をする上でSEO対策は重要になってきます。SEO対策をする上でGoogle Search Consoleの導入は必須です。

今回はYoast SEOというプラグインを利用したGoogle Search Consoleとブログの連携手順について説明をしたいと思います。
また、サイトマップをYoast SEOを利用して作成し、Google Search Consoleに登録する方法についても説明をします。

本記事の内容をリニューアルし、新しい記事を作成しました。
こちらの記事は情報が古いため、下記関連記事を参考にしていただければと思います。

SEO対策準備!WordPressにGoogle Search Consoleを導入する設定手順

Google Search Consoleとは

Google Search Console(旧ウェブマスターツール)はGoogleが提供している無料サイト管理ツールです。以前はウェブマスターツールと呼ばれていました。
Google Search Consoleを導入することで以下のようなことが分かります。

  • ページのクリック数
  • クリック率や検索のランキング
  • 検索クエリ(ユーザーが検索時に入力する単語)

つまり、自分のサイトにどれくらいのユーザーがどのように流入してくるかということが分かります。
ですので、Google Search Consoleを活用することでどうやって自分のサイトにユーザーを呼び込むかといった戦略を立てることができます。

Google Search Consoleにサイトを仮登録する

Google Search Consoleを利用するには対象となるサイトを登録します。
まずはこちらからGoogle Search Consoleにアクセスします。
もしGoogleアカウントを作成していない場合は作成をしておきます。

ログインをすると以下のような画面になるので登録したいサイトのURLを貼り付けて「プロパティを追加」を押します。

search-console-top

これでサイトをGoogle Search Consoleに登録することができました。

しかしこの段階ではまだ仮登録の状態です。本登録するためには先ほどGoogle Search Consoleに登録したサイトが自分の所有するサイトなのか認証確認を実行しないといけません。

search-console-pre-register

サイトの認証確認をする

サイトの認証方法にはGoogleで推奨されているHTMLファイルのアップロードによる方式以外にも様々な方法が存在しています。

今回はYoast SEOというWordPressのプラグインを利用した認証方法について説明をします。
認証自体はプラグインを利用しなくてもできるのですが、このYoast SEOというプラグインはSEOに関する機能が充実しておりサイトに導入するメリットが大きいためこちらの機能を利用します。

まずはGoogle Search Consoleにある「別の方法」タブを選択し、HTMLタグのボタンを選択します。
そこに表示されている「content=”xxxxxx”」のxxxxxxの部分をコピーします。

html-tag-content

Yoast SEOのプラグインをインストールするとWordPressの管理画面に「SEO」という項目が作成されるので、SEOにある「ダッシュボード」といき、「ウェブマスターツール」を選択します。

ウェブマスターツールにGoogle Search Consoleという項目があるので、先ほどコピーした文字列を貼り付けて変更内容を保存をします。

paste-content-tag

変更が完了したらGoogle Search Consoleに戻り、「確認」ボタンを押します。

認証がうまくいけば以下のような画面になります。
auth-complete

これでサイトをGoogle Search Consolenに登録することができました。

Yoast SEOでサイトマップを作成する

次にYoast SEOを利用してサイトマップを作成します。

サイトマップとはウェブサイトの構成を記述したファイルであり、クローラーにサイトの情報を伝えることでクローラーがウェブサイトに訪れるように促す役割があります。

サイトマップやクローラーに関する内容は以下の記事を参考にしてください。
検索の仕組みから理解!SEO対策に重要なクローラー・サイトマップ・robots.txt

まずYoast SEOの「機能」タブを選択します。すると「詳細設定ページ」という項目があるのでこちらを「有効」にします。

有効後、「SEO」の項目に「XMLサイトマップ」という項目が新しく表示されるのでこちらを選択します。
選択すると「XMLサイトマップ」というリンクがあるのでこちらを選択します。

以下のような画像のようにサイトマップ情報が見れればOKです。

環境によってはサイトマップが表示されずNot Fount(404エラー)になるかもしれないです。その場合はXMLサイトマップ機能を一旦「無効」にして保存をし、そのあと「有効」にするとうまく表示されるようになります。

サイトマップをGoogle Search Consoleに登録する

サイトマップはGoogle Search Consoleに登録しないとクローラーに伝わらないのでGoogle Search Consoleに登録します。

Google Search Console画面の「クロール」->「サイトマップ」と移動して「サイトマップの追加」を押します。

サイトマップの一覧は先ほどアクセスしたXML Sitemapに表示されているのでこれらをコピーしていきます。

追加後、以下のような画面になればOKです。